今回は、登録販売者試験、令和6年の九州・沖縄ブロックの第2章の問題とその解説になります。
この第2章は、人体の構造と働きから12問、薬が働く仕組みから4問、症状から見た副作用から4問出題されています。
2章の知識は、3章や5章の薬に密接に絡んでくる話ですので、しっかり学習することが大切になってきます。
2章は、難しい問題もありますが、8割以上の得点を目指したいところです。
問題の全文はこちら:https://www.pref.kagoshima.jp/ae10/documents/117610_20241216154038-1.pdf
登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和6年4月):https://www.mhlw.go.jp/content/001243493.pdf
登録販売者試験|令和6年九州ブロック|第2章20問
問21
アはその通り。油の分解には時間が掛かりそうですよね。
イはその通り。肝臓はビタミンの貯蔵庫になっています。脂溶性ビタミンにはビタミンA・D、水溶性ビタミンにはビタミンB6・B12が肝臓に蓄えられます。
ウはその通り。膵臓はインスリンやグルカゴンといった血糖値を調整するホルモンを分泌します。
エは×、消化管は、口腔から始まって、咽頭、食道、胃、小腸、大腸、肛門となります。
答えは2番になります。
問22
字数が少なくシンプルですが、選択肢がない分、正解するのが難しい問題です。
アはその通り。プリアチンは唾液腺から出ます。
イは×。ペプシノーゲンは胃が分泌します。因みに、ペプシノーゲンはペプトンになって、ペプトンによって変化したタンパク質はペプトンといいます。
ウは×。食道には分泌腺はありません。因みにマルターゼは小腸から分泌される消化酵素です。
エは×。トリプシノーゲンは膵臓から分泌されます。膵液に含まれて十二指腸でトリプシノーゲンからトリプシンに変化します。
答えは1番となります。
問23
アは×。最後の「絨毛」はありません。
イは×。ビタミンKです。
ウはその通り。
エは×。大半は水分で、食物の残滓が5%です。
答えは5番になります。
問24
アはその通り。イはその通り。
ウは×。リパーゼではなく、リゾチームです。因みにリパーゼは膵臓で作られて小腸で脂肪を分解する酵素です。
エは、肺自体には筋肉はありませんので×。
答えは、1番となります。
問25
アは×。心房と心室の間に弁はありますが、取り込む側と送り出す側にそれぞれ弁はありません。
イはその通り。私のテキストには載っていない文章で、手引きにはありました(218から220行目)。こういう選択肢は後回しにして、他の選択肢で正答を導きましょう。
ウは×。平滑筋ではなく、骨格筋ですね。
エは×。胃の後方の左上腹部に位置になります。この問題は臓器の位置を覚えていないと難しいですね。
答えは4番となります。
問26
1はその通り。
2は×。好中球が60%を占めています。
3はその通り。4はその通り。
答えは2番となります。
問27
アはその通り。イは×。尿細管でろ過されるわけではないです。
ウは×。アルデステロンは副腎皮質で作られて、塩分と水は貯めて、カリウムを排出することを促します。
因みに、副腎髄質はアドレナリンとノルアドレナリンを産生します。
エはその通り。
答えは2番となります。
問28
アはその通り。イは×。リンパ液ではなく血漿から産生されます。
ウは×。強膜の充血では眼瞼の裏側は赤くなりません。
エは×。硝子体ではなく水晶体ですね。
答えは3番となります。
問29
アは×。選択肢は中耳の説明。内耳は聴覚器官の蝸牛、平衡器官の前庭からなります。
イは×。前庭と蝸牛が逆になっています。
ウはその通り。エはその通り。
答えは4番となります。
問30
1が×。角質細胞(ケラチン)と細胞間脂質(セラミド)は表皮です。
2,3,4はその通り。
答えは1番となります。
問31
アは骨格筋、イは体性、ウは平滑筋
答えは1番となります。
問32
アは×。肝臓でグリコーゲンが分解されるのは、交感神経が活発になったときです。副交感神経が優位のときはグリコーゲンを合成します。
イは×。脳の血管は透過に関する選択性は「高い」です。
ウは×。体性神経系は、知覚神経と運動神経に別れます。
エは×。視床下部ではなく、延髄です。
答えは5番となります。
問33
アはその通り。
イは×。肝臓に入ることなく全身を巡ります。
ウはその通り。エはその通り。
答えは2番となります。
問34
アは禁煙補助剤の咀嚼剤がありますので〇。
ウのニトログリセリンは、舌下錠がありますので〇。
ニコチン酸はビタミンの一種で名前は同じですがニコチンとは違います。
答えは2番となります。
問35
アは×。肺からも排出されます。
イは×。リンパ管ではなく門脈です。
ウはその通り。エはその通り。
答えは4番となります。
問36
3が×。カプセル錠は喉に引っ掛かりやすく水なしでは飲まない
1,2,4はその通り。
答えは3番となります。
問37
アはその通り。イはその通り。
ウは×。皮膚粘膜眼症候群の発症はよくわかっていないようです。
エは×。体内に水とナトリウムが貯留し、カリウムが排出される。
答えは2番となります。
問38
アは×。問題文は消化性潰瘍の説明。イレウスは腸内容物の通過が阻害された状態のことです。
イはその通り。
ウは×。逆に高くなります。
エはその通り。
答えは3番となります。
問39
アは×。逆に排尿筋が収縮して、排尿を促進します。
イはその通り。
ウはその通り。
エは×。男性に限らず女性にも発症例があるようです。
答えは4番になります。
問40
1は×。接触性皮膚炎は正常な皮膚との境界がはっきりしています。
2,3,4はその通り。
答えは1番となります。
私が購入したテキストとおすすめテキスト(PR)
らくらく完全攻略 登録販売者試験 合格テキスト&問題集|ナツメ社
(PR)
ユーキャンの登録販売者これだけ一問一答&要点まとめ
(PR)
石川達也の登録販売者 テキスト&問題集
(PR)
ズルい!合格法 医薬品登録販売者試験対策 鷹の爪団直伝!参考書 Z超(2024/9最新版)
(PR)
登録販売者試験ユーチューバーのきくりんさんの本
(PR)
忙しくて勉強時間が取れない、勉強が長続きしない、確実に受かりたい人は、教えるプロに任せてみるのもいいと思います(PR)
今回の一カ月で合格ラインに乗せる話ではなく、来年、登録販売者試験を受けたい人で時間的に余裕のある人向けになります。
計画的に時間が取れない人や、確実に合格を勝ち取りたい人で、勉強方法について不安のある方は、思い切って、教えるプロの講義を受けた方が良いと思います。
自分で勉強すると、どうしても科目に偏りが出来てしまいます。この登録販売者の試験は、上記に書きましたように、章ごとに足切りがあります。例えば、苦手な所を完全に捨ててしまうと合格は難しいでしょう。
WEB講座なら、通勤や買い物、お昼休みの少しの時間を有効活用できます。これらをつなぎあわせると実はものすごい時間になっていたりしますからね。
登録販売者のWEB講座では、スタディングが有名です。解答速報も出してくれていますし。
詳しい内容はこちらからどうぞ↓(PR)
確かに、独学と比べると費用は掛かってしまいますが、受かってしまえばその費用のことなんか忘れてしまいます。
とにかく、勉強のガイドが欲しい人や、一回で受かりたい人には、WEB講座は強い味方になってくれることでしょう!