キャリアコンサルタントキャリアコンサルタントの養成校選びと、養成校で学ぶこと・学べないこと。初めに買った問題集は? 私は令和3年の第18回のキャリアコンサルタント国家試験に合格しています。 一応、一回目で、かつ、すべて「A」判定での合格でした。 ただ、この第18回の試験は、一節によると、ある事情で軟化したと言われています。 この話は、別... 2022.05.07キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントなぜ私がキャリアコンサルタントを受けたのか? 現在、社労士とキャリアコンサルタントの登録を済ませ、開業準備中の私です。 開業に際してやることがいっぱいあるのですが、キャリアコンサルタントをなぜ受けたのか?養成校を選んだ基準、養成校での学習、国家試験への対応など、忘れないうちに書い... 2022.01.26 2022.05.07キャリアコンサルタント
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む㉘ クリスマスも終わり今年もあと少しとなりました。 わたくしごと、12月から3月は、夫婦お互いの誕生日、親族の命日と、クリスマス、正月、節分、バレンタイン、ホワイト、ひな祭りとイベントごとが集中します。 今期は、自らの仕事の立ち上げ... 2021.12.27 2021.12.28雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む㉒ 9月になりました。 私は昨年、社労士試験が終わって、9月からこのブログを始めて、それにつなげるツイッターも始めました。一年は、早いものです。早く感じるのは年齢もあるのかな。 さて「今回の100冊読む」も短縮バージョンになります。... 2021.09.08雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む㉑ 今回は短めの「100冊読む」になります。 世の中には読むのが早い人がいて、一日に一冊以上読む人もいますね。「速読」の人。 私は「遅読」ですので、今回「速読」の真似事をしたら、あんまり頭に入ってないというw まぁ「100冊読... 2021.08.17雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑲ 東京オリンピックが開催されてますので、読書もブログもツイッターも間延び気味になります。 柔道男子がいまのところ4つ金、すごく大感動です。 スケートボード選手の大活躍も大感動しております。荒れた波でのサーフィンも銀と銅! 日... 2021.07.27雑記・書評
雑記・書評キャリアコンサルタント講習|基本の「傾聴」を鬼滅の刃の「〇〇の呼吸」で 現在キャリアコンサルタントになるための講習を受けていまして、あと数回の講習で終わる予定です。 受けようと思った理由は、 車を買い替えたのですが思ったより安く中古の車が買えて浮いたお金があった。 新米社労士・新米行政書士として無... 2021.07.19 2021.12.12雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑰ 最近知った言葉なのですが、購入しても読んでいない本がお家にたくさんあることを「積読(つんどく)」というらしいですね。 ググりますとウィキペディアにも載っている言葉で、なんと明治時代以前からあった言葉だというのです。 で、私もご多... 2021.07.05雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑯ ブログを継続的にアップしたり書き直ししていかないと、グーグル様から見て「サボってやがる!判定」となって、そのブログサイト全体のパワーが減ってしまいます。 例えば、グーグルサーチコンソールに「平均掲載順位」というのがあります。 う... 2021.06.27雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑭ やることが重なってこれからちょっと気忙しい感じになってきました。理由の一つにキャリコンの講習が始まりました。ズームでの受講ですので移動がなくだいぶ楽なんですけどね。そして、じきに社労士になるための事務指定講習の後半戦も始まります。時間経過とともに忘却しきったものがどんどん出てきていますので復習も少しはしていかなければいけないなと思っています。 2021.05.24 2021.07.07雑記・書評