キャリアコンサルタントキャリアコンサルタント養成校のテキスト・試験問題集以外に購入した本② 受験された人は実感されておられると思いますが、キャリアコンサルタント試験の筆記試験は、他の国家資格試験と比べても、難しいことはないと思います。 早めに、覚えておくと点数は取れます。 問題は、実技になってくる人が多いと思われます。...2022.12.262022.12.28キャリアコンサルタント
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む㉘ クリスマスも終わり今年もあと少しとなりました。 わたくしごと、12月から3月は、夫婦お互いの誕生日、親族の命日と、クリスマス、正月、節分、バレンタイン、ホワイト、ひな祭りとイベントごとが集中します。 今期は、自らの仕事の立ち上げ...2021.12.272021.12.28雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む㉔ 10月に入りました。 今月は、両立支援コーディネーター基礎研修、給与計算のオンデマンドの講座、キャリアコンサルタントの筆記試験の勉強、その実技試験のオンラインでの練習、プラスして「この100冊読む」のための本読み、などなど忙しくしてお...2021.10.092021.11.13雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む㉑ 今回は短めの「100冊読む」になります。 世の中には読むのが早い人がいて、一日に一冊以上読む人もいますね。「速読」の人。 私は「遅読」ですので、今回「速読」の真似事をしたら、あんまり頭に入ってないというw まぁ「100冊読...2021.08.17雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑳ オリンピックが終わりました。 日本がたくさんメダルを取れたことも喜ばしいですが、私が一番感銘を受けたのが、スケートボード競技に出てくる選手のマインドでした。 スケボーの文化として、成功しても失敗してもチャレンジしたことを称えあう...2021.08.112021.08.17雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑭ やることが重なってこれからちょっと気忙しい感じになってきました。理由の一つにキャリコンの講習が始まりました。ズームでの受講ですので移動がなくだいぶ楽なんですけどね。そして、じきに社労士になるための事務指定講習の後半戦も始まります。時間経過とともに忘却しきったものがどんどん出てきていますので復習も少しはしていかなければいけないなと思っています。2021.05.242021.07.07雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑬ 見ていないのですけど、今年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公は渋沢栄一ですね。 そして、2024年あたりから一万円札の肖像画が、福沢諭吉からこの渋沢栄一に替わるとのこと。 学生時代の社会の勉強で出てくるご両人ですが、その人となり...2021.04.232021.07.07雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑩ 三月になりました。 社労士になるための事務指定講習は半分提出して、添削してもらったモノが返ってきました。 一応、提出前に見直しをしたのですが、結構見落としもありましたね。 多くの個所に「提出先記入・確認」という朱色のゴム印...2021.03.10雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑨ この「100冊読む」を始めて、「100冊読む」に入れていない本もあります。 番外編にもせずに、ほんとにサァーと読んで放置している本です。 アマゾンでは中身がわからないやつもありますので、仕方がないことかもしれません。 著者...2021.02.23雑記・書評
雑記・書評ビジネスを始める前に100冊読む⑧ このほど、宅建士になるための登録実務講習が終わり、 今度は、社労士になるための事務指定講習に着手し始めました。 事務指定講習は開始前どのように進めていくのかが不安でしたが、ツイッターでの先行する人のご意見や、ネットの労務関係会社...2021.02.09雑記・書評