キャリアコンサルタント キャリアコンサルタントの養成校選びと、養成校で学ぶこと・学べないこと。初めに買った問題集など 私は令和3年の第18回のキャリアコンサルタント国家試験に合格しています。一応、一回目で、かつ、すべて「A」判定での合格でした。(計画的に勉強すれば、皆さんもきっとAになると思います!)ただ、この第18回の試験は、一節によると、ある事情で合格... 2022.05.07 2024.11.20 キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタント なぜ私がキャリアコンサルタントを受けたのか? 「キャリアコンサルタントをなぜ受けたのか?」受ける理由は、個人様一人ひとり違うとは思います。会社の人事・総務に勤めているので。ハローワークの窓口で働いているので。社会保険労務士資格との親和性を考えて。カウンセラー業務に興味はあったものの臨床... 2022.01.26 2024.11.20 キャリアコンサルタント
その他資格・書評 ビジネスを始める前に100冊読む⑭ やることが重なってこれからちょっと気忙しい感じになってきました。理由の一つにキャリコンの講習が始まりました。ズームでの受講ですので移動がなくだいぶ楽なんですけどね。そして、じきに社労士になるための事務指定講習の後半戦も始まります。時間経過とともに忘却しきったものがどんどん出てきていますので復習も少しはしていかなければいけないなと思っています。 2021.05.24 2021.07.07 その他資格・書評
その他資格・書評 ビジネスを始める前に100冊読む⑥ 今回の「100冊読む」は「雑談力が上がる話し方|齋藤孝|ダイヤモンド社」「プロカウンセラーの聞く技術|東山紘久|創元社」「労務管理のツボとコツがゼッタイにわかる本|寺林顕著・米澤章吾監修|秀和システム」の3冊になります。さて、ここのところ自己啓発本・心理学本などを読んでいて、士業としての実務もさることながら私個人的な人としての能力に着目して改善していくのもビジネス上大いに有用と思っています。 2021.01.08 2021.07.07 その他資格・書評
宅地建物取引士 宅建士資格試験 本番直前期において 宅地建物取引士試験直前期に、やるべきことの確認それは、今のご自分の、宅地建物取引士受験の学習進捗状況が、敵たる宅建士試験本番の問題をいくつ撃破できるかということ予想して、足らないところは付け焼刃でもいいから早急に強化することです。本番の試験... 2020.10.13 2024.11.21 宅地建物取引士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 4時限目 一限目から三限目まで書いて参りました海事代理士筆記試験の勉強方法についてもラストの四限目になりました!この四限目は15:30~17:40で行われて三限目と同様の2時間10分の長丁場になります。筆記試験の開始は朝9時から始まりましたのでまさに朝から晩までの一日の勤務時間に相当する試験時間になります。 2020.10.07 2024.11.21 海事代理士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 3時限目 この記事は海事代理士資格試験を検討されている人や、令和2年度の海事代理士筆記試験で惜敗した人に向けて、私が令和元年度に合格した海事代理士試験についての解説を投稿しています。今回は海事代理士筆記試験の3時限目についてになります。この3時限目は(13:00~15:10)の2時間10分という長丁場になります。 2020.10.05 2024.11.21 海事代理士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 2時限目 海事代理士筆記試験の2時限目からは「海事」代理士の名にふさわしく一般の人には馴染の少ない海事法規のみの筆記試験に入っていきます。2時限目の科目は、船員法・船員職業安定法・船舶職員及び小型船舶操縦者法の3科目になります。このうち、後日行われる口述試験の科目でもあり筆記試験での配点が20点である「船員法」と「船舶職員及び小型船舶操縦者法」は、この2時限目にあります。 2020.10.04 2024.11.21 海事代理士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 1時限目 海事代理士筆記試験はどのような感じで行われてどのような科目が出るのか、私の経験談と点数を交えて解説をしていきたいと思います。海事代理士筆記試験は1時限目から4時限目まであります。そのうち1時限目9:00~10:30となります。憲法・民法・商法・国土交通省設置法の4つの法律ですね。 2020.10.02 2024.11.21 海事代理士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 口述試験編 海事代理士試験の筆記試験を受け終わったら海事代理士の筆記試験が終わると、試験会場で模範解答が試験官から配られます。それと試験中に自分の答えを書いた問題用紙とを照らし合わせて、自己採点することになりますが、去年の私の場合は、帰りの新幹線の中で... 2020.09.29 2024.11.21 海事代理士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 あれば勉強はかどる編 その他書籍 海事代理士試験一発合格のため他にどのような書籍を使っていたのか前回は海事六法についての概要と、使い方を説明しました。海事代理士試験の勉強を「海事代理士合格マニュアル」⇔「海事六法」の繰り返しというのが、この資格試験においては、順当なやり方だ... 2020.09.26 2024.11.21 海事代理士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 あれば勉強はかどる編 海事六法 試験に出る内容の理解を理解するためには必要でした|独学でガンバル!前回の記事、ローコスト編では、とにかく低予算で、この海事代理士試験に受かりたい人向けに書きました。「国土交通省の過去問のみで頑張る方法」もしくは「海事代理士合格マニュアルをプ... 2020.09.25 2024.11.21 海事代理士
日商簿記 働く人すべてにおすすめしたい簿記検定②テキスト・問題集・YouTube番組など 今回は、私が日商簿記検定3級に合格するまでに、購入したテキスト・問題集や、見ていた簿記のYouTube番組を紹介していきたいと思います。簿記3級の位置づけ|おすすめの検定資格・日商簿記3級私が合格した簿記検定3級は、個人事業や中小企業を対象... 2020.09.19 2024.06.05 日商簿記
行政書士 行政書士試験を受験する前に 行政書士試験を受ける前に知っていた方が良いことそれは、この行政書士試験は、取得のための勉強をするのにも、そして、取ってからも外野からの「ご意見」で、気苦労が他の資格よりも多いということです。この資格ほどその優劣が、語られるものもないような気... 2020.09.18 2024.11.21 行政書士
宅地建物取引士 宅地建物取引士のすすめ|タイパ・コスパの良い人気の資格 宅建士資格の試験は年間20万人を超える受験者のいる大人気の資格です。ご存じのように土地や建物に関する資格ですから、不動産屋さんや大家さんでなくても誰にでも何かしらの関わりがありますのでとっつきやすさもありますね。そして、その大人気の理由は宅建士資格を取った後のそのコストパフォーマンスの良さに尽きると思います。 2020.09.17 2024.11.21 宅地建物取引士