キャリアコンサルタント なぜ私がキャリアコンサルタントを受けたのか? 「キャリアコンサルタントをなぜ受けたのか?」 受ける理由は、個人様一人ひとり違うとは思います。 会社の人事・総務に勤めているので。ハローワークの窓口で働いているので。社会保険労務士資格との親和性を考えて。カウンセラー業務に興味はあったものの... 2022.01.26 2024.11.20 キャリアコンサルタント
社会保険労務士 独学初学者で社労士試験 社一 介護保険法 語呂合わせ等 独学初学者が社労士試験の勉強をやっていると、勉強が進むにつれていろんな法律に絡んでいる言葉の内容が、頭の中でこんがらがってくることがあります。 直前期までには、横断整理という作業をして脳みその中の引き出しを整理して入れておかなければなりませ... 2021.06.30 2022.12.16 社会保険労務士
その他資格・書評 ビジネスを始める前に100冊読む⑭ やることが重なってこれからちょっと気忙しい感じになってきました。理由の一つにキャリコンの講習が始まりました。ズームでの受講ですので移動がなくだいぶ楽なんですけどね。そして、じきに社労士になるための事務指定講習の後半戦も始まります。時間経過とともに忘却しきったものがどんどん出てきていますので復習も少しはしていかなければいけないなと思っています。 2021.05.24 2021.07.07 その他資格・書評
その他資格・書評 ビジネスを始める前に100冊読む⑥ 今回の「100冊読む」は「雑談力が上がる話し方|齋藤孝|ダイヤモンド社」「プロカウンセラーの聞く技術|東山紘久|創元社」「労務管理のツボとコツがゼッタイにわかる本|寺林顕著・米澤章吾監修|秀和システム」の3冊になります。さて、ここのところ自己啓発本・心理学本などを読んでいて、士業としての実務もさることながら私個人的な人としての能力に着目して改善していくのもビジネス上大いに有用と思っています。 2021.01.08 2021.07.07 その他資格・書評
その他資格・書評 ビジネスを始める前に100冊読む②|資格取得から独立開業に向けて 今回は、自己啓発に関してのベストセラー3冊を、挙げてみたいと思います。 ベストセラー。 みんなが読んでいるものは、おそらく良いはず!という趣旨で購入しました。 そもそも、この種の本は、学習とか勉強といった意味合いのものではなく、商売人それ以... 2020.12.09 2023.11.26 その他資格・書評
その他資格・書評 ビジネスを始める前に100冊読む①|資格取得から独立開業に向けて いつになるのかは、今のところ決めかねていますが、将来的に士業の仕事をする前に、関係するジャンルの本をたくさん読んでおこうと思っていまして、前回、その前置きを、書きました。 (現在は、キャリコン、社労士、行政書士の登録をして、開業しています)... 2020.12.07 2023.11.26 その他資格・書評
社会保険労務士 独学初学者で社労士試験 社一 船員保険法 語呂合わせ等 独学初学で社労士試験を受けよう思った人に向けて書いています。社労士試験の勉強の中で異彩を放っている「日雇いさん」と「船員さん」。今回は社一の科目である「船員保険法」を語呂合わせを交えて書いていきます。後半では船員さんに対して社会保険労務士ができること、海事代理士ができることについても触れています。 2020.11.26 2024.01.10 社会保険労務士
社会保険労務士 社労士試験対策としてユーチューブを活用する 資格学校編 独学初学者が資格学校が配信しているYouTubeで社労士試験の雰囲気を掴むことはとても有益です!前回の記事「個人編」に続きまして今回は「社労士試験対策でユーチューブを活用する」の第二弾「資格学校編」になります。社労士試験の初学者で「独学で行こう」と決めた人が、一番初めに判らないことは社労士試験という「敵の全容」を把握するのが書籍の前書きだけでは不完全で困難なことです。 2020.11.12 2023.11.27 社会保険労務士
社会保険労務士 社労士試験対策としてユーチューブを活用する 個人編 ユーチューブで社労士試験対策|タダなのにかなり有益! YouTubeでは社労士試験を目指す人に向けて、様々な動画が配信されています。 配信しているのは、個人の社労士受験者や、個人の社労士の先生、資格予備校の先生などです。 今年や去年に、資格... 2020.11.10 2023.10.18 社会保険労務士
社会保険労務士 独学初学者で社労士試験 社一 高齢者医療確保法 語呂合わせ等 社労士試験対策 社一 高齢者医療確保法 例年5月以降に、勉強することが目白押しになる社労士試験。 今この時期に(本番試験・合格発表が終わるころに)、勉強の順番が後ろのほうになりがちな「社会保険に関する一般常識」の数字にまつわるもの、その他を... 2020.11.03 2021.06.23 社会保険労務士
社会保険労務士 独学初学者で社労士試験 社一 国民健康保険法 語呂合わせ等 今回は社会保険に関する一般常識(社一)の中ではボリュームのある国民健康保険法について、語呂合わせ3選+αを交えて書いています。退職して無職になった時や個人事業を始める時に入ることになる国保。健康保険法や後期高齢者医療確保法との似て非なるところを横断的覚えるのが楽ですね。 2020.10.30 2023.03.04 社会保険労務士
社会保険労務士 独学初学者で社労士試験 直前期に手が回らなくなる前に 目的条文編 社労士試験対策 法令理解の基礎としての「目的条文」 今回は「外堀を埋める戦法第三弾」として、目的条文をあげていきたいと思います。 目的条文というのは、いろんな数ある法律の頭の部分、第1条、場合によっては3条くらいまでの条文のことですね。 そ... 2020.10.16 2024.01.09 社会保険労務士
社会保険労務士 独学初学者で社労士試験 直前期に手が回らなくなる前に 社会保障年表編 社労士試験では直前期にやらなければならないことが目白押しになってきます。今回は一般常識科目の中の社会保障の年表について書いてみました。合わせて使ったテキストについても。記事の後半ではオリジナルの語呂合わせを載せています。参考になれば幸いです。 2020.10.14 2023.03.04 社会保険労務士
社会保険労務士 独学初学者で社労士試験 直前期に手が回らなくなる前に 判例編 例年8月に行われる社労士試験の初受験を考えている人、または、1回目の社労士試験で思うように勉強が捗らなかった人に向けて、私の個人的な経験・意見としての勉強法を書いております。 2020.10.12 2024.11.21 社会保険労務士
海事代理士 海事代理士試験の勉強方法 口述試験編 海事代理士試験の筆記試験を受け終わったら 海事代理士の筆記試験が終わると、試験会場で模範解答が試験官から配られます。 それと試験中に自分の答えを書いた問題用紙とを照らし合わせて、自己採点することになりますが、去年の私の場合は、帰りの新幹線の... 2020.09.29 2024.11.21 海事代理士