資格試験

海事代理士

海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 4時限目

一限目から三限目まで書いて参りました海事代理士筆記試験の勉強方法についてもラストの四限目になりました!この四限目は15:30~17:40で行われて三限目と同様の2時間10分の長丁場になります。筆記試験の開始は朝9時から始まりましたのでまさに朝から晩までの一日の勤務時間に相当する試験時間になります。
海事代理士

海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 3時限目 

この記事は海事代理士資格試験を検討されている人や、令和2年度の海事代理士筆記試験で惜敗した人に向けて、私が令和元年度に合格した海事代理士試験についての解説を投稿しています。今回は海事代理士筆記試験の3時限目についてになります。この3時限目は(13:00~15:10)の2時間10分という長丁場になります。
海事代理士

海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 2時限目

海事代理士筆記試験の2時限目からは「海事」代理士の名にふさわしく一般の人には馴染の少ない海事法規のみの筆記試験に入っていきます。2時限目の科目は、船員法・船員職業安定法・船舶職員及び小型船舶操縦者法の3科目になります。このうち、後日行われる口述試験の科目でもあり筆記試験での配点が20点である「船員法」と「船舶職員及び小型船舶操縦者法」は、この2時限目にあります。
海事代理士

海事代理士試験の勉強方法 筆記試験編 1時限目

海事代理士筆記試験はどのような感じで行われてどのような科目が出るのか、私の経験談と点数を交えて解説をしていきたいと思います。海事代理士筆記試験は1時限目から4時限目まであります。そのうち1時限目9:00~10:30となります。憲法・民法・商法・国土交通省設置法の4つの法律ですね。
海事代理士

海事代理士試験の勉強方法 口述試験編

海事代理士試験の筆記試験を受け終わったら 海事代理士の筆記試験が終わると、試験会場で模範解答が試験官から配られます。 それと試験中に自分の答えを書いた問題用紙とを照らし合わせて、自己採点することになりますが、去年の私の場合は、帰りの新幹線の...
海事代理士

海事代理士試験の勉強方法 あれば勉強はかどる編 その他書籍

海事代理士試験一発合格のため他にどのような書籍を使っていたのか 前回は海事六法についての概要と、使い方を説明しました。 海事代理士試験の勉強を「海事代理士合格マニュアル」⇔「海事六法」の繰り返しというのが、この資格試験においては、順当なやり...
海事代理士

海事代理士試験の勉強方法 あれば勉強はかどる編 海事六法

試験に出る内容の理解を理解するためには必要でした|独学でガンバル! 前回の記事、ローコスト編では、 とにかく低予算で、この海事代理士試験に受かりたい人向けに書きました。 「国土交通省の過去問のみで頑張る方法」もしくは「海事代理士合格マニュア...
日商簿記

働く人すべてにおすすめしたい簿記検定②

簿記3級の位置づけ|おすすめの検定資格・日商簿記3級 私が合格した簿記検定3級は、個人事業や中小企業を対象にした「商業簿記」というものになります。 簿記2級になれば、この商業簿記のボリュームが増えて、かつ、工業簿記が加わってくることになりま...
行政書士

行政書士試験を受験する前に

行政書士試験を受ける前に知っていた方が良いこと この行政書士試験は、取得のための勉強をするのにも、そして、取ってからも外野からの「ご意見」で、気苦労が他の資格よりも多いということです。 この資格ほどその優劣が、語られるものもないような気がし...
宅地建物取引士

宅地建物取引士のすすめ|独学で合格する!

宅建士資格の試験は年間20万人を超える受験者のいる大人気の資格です。ご存じのように土地や建物に関する資格ですから、不動産屋さんや大家さんでなくても誰にでも何かしらの関わりがありますのでとっつきやすさもありますね。 そして、その大人気の理由は宅建士資格を取った後のそのコストパフォーマンスの良さに尽きると思います。
FP

ファイナンシャルプランナーってどんな資格?

万人向けのおすすめ資格ファイナンシャルプランナーとは? ・年金っていつからもらえるの? ・民間の生命保険料、毎月結構引き落としされているけど、そもそも、こんなに払うべき? ・資産運用したいけどポートフォリオって何なの? ・毎月毎月、給料から...
海事代理士

海事代理士とは?その難易度は?

海事代理士は、船舶・船員関係の行政手続を代行する仕事です。船舶の登記関係は司法書士と船員の労務関係は社労士と船舶の許認可関係は行政書士と重なるところもあり重ならないところもあり、お互いに補完する関係にあります。この3つの業務のすべてはできないけれども、それぞれについての一部分は海事代理士ができるというイメージですね。
海事代理士

海事代理士になるには?|独学でガンバル!

海事代理士試験を受ける前に知っておくべきこと|独学でガンバル! それは、タイトルこのままの「海事代理士になるには」という文言で、国土交通省のホームページがあることを知ることです! 海事代理士の試験は、このホームページに始まり、このホームペー...
その他資格・書評

難関資格を受ける前に|独学でガンバル!

難関資格の取得を目指される方に向けて もしあなたが難関資格試験に参入することを決意したとします。それ以後は、他人の意見を聞いても動揺しない強い気持ちを持つということが、とても重要だと思います。 と言いますのは、 難関資格の取得を目指す勉強を...
その他資格・書評

資格試験ではテキストは一つに絞るべき?

複数テキスト使用のデメリット|独学で資格試験 初めに申し上げると私は複数のテキストを使用する派です。多くの資格試験の先人たちは一つのテキストをやり込むことを推奨されている人が多いと思いますが、私は違います。 一つをメインテキストとして、もう...
スポンサーリンク
error: Content is protected